4月13日
淡路島で震度6弱
4月17日
三宅島で震度5強
4月17日
宮城県で震度5弱
この3地点を線で結んで出来る三角形の中心が富士山
今話題です
箱根群発地震
1月17日から2月26日にかけて1600回以上
富士山滝沢林道地割れ
河口湖異常水位低下
静岡県浜松市茶畑の地すべり
天(気候)も地も
なんかおかしいぞ!
HPはコチラから
淡路島で震度6弱
4月17日
三宅島で震度5強
4月17日
宮城県で震度5弱
この3地点を線で結んで出来る三角形の中心が富士山
今話題です
箱根群発地震
1月17日から2月26日にかけて1600回以上
富士山滝沢林道地割れ
河口湖異常水位低下
静岡県浜松市茶畑の地すべり
天(気候)も地も
なんかおかしいぞ!
HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2013-04-24 11:27
| Free
医療費支払い「ばかばかしい」、麻生副総理
池田宏之(m3.comより) 4月18日(木) 配信
麻生太郎副総理兼財務相は、4月16日の衆院予算委員会で、自らが健康であることに触れた上で、同世代の多くの人に医療費がかかっていることについて、「(健康に気を遣わず)いい加減にやっている人たちの医療費を、自分が払っていると思うと、ばかばかしくなってくる」と発言した。日本維新の会の中田宏氏の質問に答えた。
中田氏は、麻生氏が総理大臣だった頃に、「健康であることのインセンティブを、健康保険に組み込むべき」という考えを示したことに賛同し、「健康であれば保険料が安くなるなどの制度を作らないとだめになる」と質問。
これに対し、麻生氏は、「私は今72歳だが、病院に行ったことはほとんどない。そのために、朝歩いたり、腹筋、腕立てをしている。やりたいだけやって、いい加減にして、72歳でくしゃくしゃになっている人がいっぱいいる。そういう人たちの医療費を、俺が払っていると思ったら、なんとなくばかばかしくなってくる」と答えた。
健康であることのインセンティブについては、「予防医学に手間暇かけて、自分で(健康を維持するように)やった人には見返りがあるような制度に、田村(憲久)厚労相に要望しておく」とした。
田村厚労相の発言によると、年間の医療費は、75歳以上で88万円、70-74歳で55万円、65-69歳で39万円、20-64歳で16万4000円となっている。
病気になってから努力する人がほとんどだから
病気になることを想定し自助努力をしている人にインセンティブ
いいね~
いっぱい保険を使った人は
保険料負担も多くなきゃ不公平
1年に1回
保険料が還付されたりすると
生活習慣を改める人が増えそうだね
HPはコチラから
池田宏之(m3.comより) 4月18日(木) 配信
麻生太郎副総理兼財務相は、4月16日の衆院予算委員会で、自らが健康であることに触れた上で、同世代の多くの人に医療費がかかっていることについて、「(健康に気を遣わず)いい加減にやっている人たちの医療費を、自分が払っていると思うと、ばかばかしくなってくる」と発言した。日本維新の会の中田宏氏の質問に答えた。
中田氏は、麻生氏が総理大臣だった頃に、「健康であることのインセンティブを、健康保険に組み込むべき」という考えを示したことに賛同し、「健康であれば保険料が安くなるなどの制度を作らないとだめになる」と質問。
これに対し、麻生氏は、「私は今72歳だが、病院に行ったことはほとんどない。そのために、朝歩いたり、腹筋、腕立てをしている。やりたいだけやって、いい加減にして、72歳でくしゃくしゃになっている人がいっぱいいる。そういう人たちの医療費を、俺が払っていると思ったら、なんとなくばかばかしくなってくる」と答えた。
健康であることのインセンティブについては、「予防医学に手間暇かけて、自分で(健康を維持するように)やった人には見返りがあるような制度に、田村(憲久)厚労相に要望しておく」とした。
田村厚労相の発言によると、年間の医療費は、75歳以上で88万円、70-74歳で55万円、65-69歳で39万円、20-64歳で16万4000円となっている。
病気になってから努力する人がほとんどだから
病気になることを想定し自助努力をしている人にインセンティブ
いいね~

いっぱい保険を使った人は
保険料負担も多くなきゃ不公平
1年に1回
保険料が還付されたりすると
生活習慣を改める人が増えそうだね
HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2013-04-22 13:20
| Free
昨日の天気はすごかったぁ~
ポカポカ陽気なので
花壇の手入れをしていると
30分もしないうちにこの通り

黄砂の嵐が・・・

赤城山も霞む
夜になりニュースを見ていたら「煙霧?」
黄砂だと思っていたのは砂埃
爆弾低気圧・ゲリラ豪雨・暴風雪・煙霧
聴き慣れない気象用語が次々と
少しずつだが
確実に地球は変化している
ちなみに?
煙霧のおかげで
今朝の治療室の掃除が
いつもより1時間も余計にかかってしまった
HPはコチラから
ポカポカ陽気なので
花壇の手入れをしていると
30分もしないうちにこの通り

黄砂の嵐が・・・


赤城山も霞む
夜になりニュースを見ていたら「煙霧?」
黄砂だと思っていたのは砂埃
爆弾低気圧・ゲリラ豪雨・暴風雪・煙霧
聴き慣れない気象用語が次々と
少しずつだが
確実に地球は変化している
ちなみに?
煙霧のおかげで
今朝の治療室の掃除が
いつもより1時間も余計にかかってしまった

HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2013-03-11 13:59
| Free
昨日午後
キャンセル2件連続で3時まで時間空く
「そうだ天気もいいし申告に行こう」
今年は昨年までの自分とチョッと違う
手こずっていた青色申告が
すでに完成している
まあ~10年近くやっていれば
多少は要領がよくなる
申告会場に着いてチョッと不安

係員らしき人しか見当たらない
みやび:「あれっ申告受け付けていますよね?」
係員:「はい 提出でしたらコチラへ」

一人しかいない
「ガラガラ」
これが3月に入ってから行くと
行列が入り口まであり30分は待つ
これじゃ~来年もサッサと済ましちゃおっと
ちなみに申告が1分で終わったので
不在者投票・郵便局で〇〇相談・銀行で両替と
今週の用事がすべて終わった
上手く行く時はすべてが上手く行く
HPはコチラから
キャンセル2件連続で3時まで時間空く
「そうだ天気もいいし申告に行こう」
今年は昨年までの自分とチョッと違う

手こずっていた青色申告が
すでに完成している
まあ~10年近くやっていれば
多少は要領がよくなる
申告会場に着いてチョッと不安

係員らしき人しか見当たらない
みやび:「あれっ申告受け付けていますよね?」
係員:「はい 提出でしたらコチラへ」

一人しかいない

これが3月に入ってから行くと
行列が入り口まであり30分は待つ
これじゃ~来年もサッサと済ましちゃおっと

ちなみに申告が1分で終わったので
不在者投票・郵便局で〇〇相談・銀行で両替と
今週の用事がすべて終わった
上手く行く時はすべてが上手く行く

HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2013-02-15 12:40
| Free
朝起きたら真っ白

「天気予報通り夜中に降ったんだ~」
アイスバーンの上を
いつもよりゆっくりジョギング
「こんな日に走っているヤツはいないな~」
と思っていたら案の定
誰も走ってなかった
朝食を終え
治療室の掃除を済ませ外に出たら
この通り

朝の雪景色が一変!?
「確か~今日雪降ったよな~?」
HPはコチラから

「天気予報通り夜中に降ったんだ~」

アイスバーンの上を
いつもよりゆっくりジョギング
「こんな日に走っているヤツはいないな~」
と思っていたら案の定
誰も走ってなかった
朝食を終え
治療室の掃除を済ませ外に出たら
この通り

朝の雪景色が一変!?

「確か~今日雪降ったよな~?」

HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2013-02-13 15:12
| Free
朝日に向かって走るのは
気持ちいいー

AM6:45
桃の木川のサイクリングロード三俣付近
朝のジョギングも3年目となり
我ながらいい感じで続いていると思う

元来運動には否定的だった
「活性酸素が増える」
「運動している人はどちらかといえば短命」
「疲れる・面倒・続かない」
「わざわざ苦しい思いをしてまでも」
等々の理由
が!
これは40歳までの話
今では健康を維持するためには
何をさておいても運動と思っている
考えが変わったのではない
自分の肉体が変わってきたので
それに併せているだけ
年を重ねれば重ねるほど
人間にとって運動の重要性は増すばかり
HPはコチラから
気持ちいいー

AM6:45
桃の木川のサイクリングロード三俣付近
朝のジョギングも3年目となり
我ながらいい感じで続いていると思う

元来運動には否定的だった
「活性酸素が増える」
「運動している人はどちらかといえば短命」
「疲れる・面倒・続かない」
「わざわざ苦しい思いをしてまでも」
等々の理由
が!
これは40歳までの話
今では健康を維持するためには
何をさておいても運動と思っている
考えが変わったのではない
自分の肉体が変わってきたので
それに併せているだけ

年を重ねれば重ねるほど
人間にとって運動の重要性は増すばかり

HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2013-01-31 10:20
| Free
いい天気ですね~
昨日とは一変
風もないいい日です
玄関脇の外気温は8℃
昨日の最高気温5℃に比べれば暖かい?
スズメも風に邪魔されることなくお食事中


「えっ?」
「どこに?」
「いないじゃない」
とお思いでしょう
チョッと待ってください
じゃ~ん

こんなにいたんです
怖くなるくらいの数

朝食のメニューは
稲刈り後の「こぼれた稲穂」
HPはコチラから
昨日とは一変
風もないいい日です
玄関脇の外気温は8℃
昨日の最高気温5℃に比べれば暖かい?
スズメも風に邪魔されることなくお食事中


「えっ?」
「どこに?」
「いないじゃない」
とお思いでしょう
チョッと待ってください
じゃ~ん


怖くなるくらいの数

稲刈り後の「こぼれた稲穂」
HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2012-12-27 10:43
| Free
冬至の朝焼け?
と言うより日の出前

1年で最も昼の時間が短く
夜の時間が長く
太陽の高さが低い日
日の出が一番遅い日?
日の入りが一番早い日?
どちらでもありません
日の出が一番遅い日は年明けの1月7日
日の入りが一番早い日は12月5日だそうです
今晩はゆず湯に入って
かぼちゃだなー
HPはコチラから
と言うより日の出前

夜の時間が長く
太陽の高さが低い日
日の出が一番遅い日?
日の入りが一番早い日?
どちらでもありません
日の出が一番遅い日は年明けの1月7日
日の入りが一番早い日は12月5日だそうです
今晩はゆず湯に入って
かぼちゃだなー
HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2012-12-21 16:53
| Free
新聞休刊日なので
コンビニでスポーツ新聞を購入
これぞ「かかあ天下」という記事に心和む
スポニチより
群馬県太田市のコンビニ「ローソン太田高林東町店」に10日深夜、男2人が押し入り、「金を出せ」と女性店員(58)を脅したが、この女性が「殴るなら殴れ!」と一喝。
2人は何も取らず退散した。
県警太田署によると、2人が押し入ったのは10日午後11時5分ごろ。女性店員は商品を棚に陳列する作業を行っていた。
2人は入り口からレジの前へ移動。女性が応対するために駆けつけると、「金を出せ」とすごんだという。
店内には当時、他に店員や客はおらず、女性1人だけだった。
男2人のうち、1人の手には金属バットが握られていた。
しかし、女性は、すぐさま「殴れるもんなら殴ってみろ!」と大声で叫び応戦。
同署によると「一瞬もひるむことなく、挑みかかったと聞いています」。
ド迫力のタンカにおじけづいた2人は、一目散に逃げたという。
女性にケガはなかった。
やっぱり群馬の女性は強いんだな~
HPはコチラから
コンビニでスポーツ新聞を購入
これぞ「かかあ天下」という記事に心和む
スポニチより
群馬県太田市のコンビニ「ローソン太田高林東町店」に10日深夜、男2人が押し入り、「金を出せ」と女性店員(58)を脅したが、この女性が「殴るなら殴れ!」と一喝。
2人は何も取らず退散した。
県警太田署によると、2人が押し入ったのは10日午後11時5分ごろ。女性店員は商品を棚に陳列する作業を行っていた。
2人は入り口からレジの前へ移動。女性が応対するために駆けつけると、「金を出せ」とすごんだという。
店内には当時、他に店員や客はおらず、女性1人だけだった。
男2人のうち、1人の手には金属バットが握られていた。
しかし、女性は、すぐさま「殴れるもんなら殴ってみろ!」と大声で叫び応戦。
同署によると「一瞬もひるむことなく、挑みかかったと聞いています」。
ド迫力のタンカにおじけづいた2人は、一目散に逃げたという。
女性にケガはなかった。
やっぱり群馬の女性は強いんだな~

HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2012-11-12 13:27
| Free
週末の連休中のこと
クサツゲの剪定をしていると

「今日は植木屋ですか?」
芝刈り前に
芝刈り機を整備していると

「先生は
修理屋もヤルんですか?」
治療室の玄関ドアの色があせてきたので
約2年ぶりに塗装することに
サンドペーパーをかけてマスキング
塗料を塗っていると

「何でもやるんだね~
今度はペンキ屋かい?」
声をかけてきたのはすべて違う人
みんな他人(ひと)のことよく見てんだな~
HPはコチラから
クサツゲの剪定をしていると

芝刈り前に
芝刈り機を整備していると

修理屋もヤルんですか?」
治療室の玄関ドアの色があせてきたので
約2年ぶりに塗装することに
サンドペーパーをかけてマスキング
塗料を塗っていると

今度はペンキ屋かい?」
声をかけてきたのはすべて違う人
みんな他人(ひと)のことよく見てんだな~

HPはコチラから

▲
by ahaki89
| 2012-11-08 14:17
| Free