人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【治療技術と会話】  指圧・鍼灸師の日常


by ahaki89
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

夏ばて

Wikipediaより

人間の体は、高温・多湿な状態では体温を一定に保とうとしてエネルギーを消費し、かなりの負担がかかる。通常は負担に耐えることができるが、特に負担が強い場合や、長引いたりすると体に溜まった熱を外に出すことが出来なくなる。この状態が続いて様々な症状が現れるのが夏バテである。


通常「夏ばて」は
身体的ストレスの影響が多く
倦怠感や食欲不振を伴う場合がほとんどです

しかし近頃来院する「夏ばて様」な患者さんは
倦怠感はあるものの なんと食欲は旺盛なのです

食欲があってばてている?

「夏ばて」とは違うと思うでしょうが
暑さに心がばてている「夏ばて」です

つまり身体的に暑さに慣れても
長く続く猛暑で「また今日も暑いの!?」という
精神的ストレスの影響が強く現れ
睡眠の質が悪くなっているのです


心当たりの人

体は意外と元気ですので
睡眠をたっぷり取ってくださいね!
ただ朝寝坊は体調を崩しますので要注意です



ちなみに日本人が暑さに耐えられるのは
3ヶ月が限界だそうです



 HPはコチラから
夏ばて_a0155844_1705198.jpg
by ahaki89 | 2012-09-21 11:37 | みやび