来年こそは2011・・・その3
2011年 07月 25日
なんて事でしょう
梅雨明け以来
猛暑日の連続だと言うのに
この通り

グリーンを維持しています
夏越しするため
その1 今年は芝の刈り高を高めに3.5cm(昨年は3.0cm)
その2 肥料を昨年より極端に控える
その3 夕方にたっぷりの散水(昨年は朝の散水)
とチョッと工夫
今のところこれが功を奏しているようだ
しか~し!
2週間ぶりの芝刈りを終えると

パッと見 分からないが良く見ると枯れが・・・

犬の足跡くらいの枯れが目に付く
ダラースポットである
窒素不足が原因の典型的なパターン
極端に肥料を控えているので発症したのだ
早速 尿素を散布

悪化するようだと薬剤散布で対応
経過を見守る
あとひと月半
がんばってくれよ!
HPはコチラから
梅雨明け以来
猛暑日の連続だと言うのに
この通り

夏越しするため
その1 今年は芝の刈り高を高めに3.5cm(昨年は3.0cm)
その2 肥料を昨年より極端に控える
その3 夕方にたっぷりの散水(昨年は朝の散水)
とチョッと工夫
今のところこれが功を奏しているようだ
しか~し!
2週間ぶりの芝刈りを終えると


ダラースポットである
窒素不足が原因の典型的なパターン
極端に肥料を控えているので発症したのだ
早速 尿素を散布

経過を見守る

あとひと月半
がんばってくれよ!

HPはコチラから

by ahaki89
| 2011-07-25 12:23
| 1年中緑の芝庭